【子どものこと】 「0か100かの息子」 息子のことだが、テレビを見ながらご飯を食べるのでご飯が進まない。朝は特に気が急いてしまう。私の口からは「早くしなさい!」の言葉しか出てこない。そんな毎日に、とうとういらだちMAXで放った言葉。「自分のことは自分でしないと、お母さんが明日にで... 2025.03.05 【子どものこと】
【エッセイ】 今の一瞬を大切にする考え方 レベル1の挑戦少し仕事が落ち着いたので、この週末は「自分の時間を大切に使う」と決めてみた。何をしようか考え出す。50歳を過ぎて、今までやってこなかったことに挑戦しよう!そう挑戦なんです。私には・・・今までやってきたことは全て子供中心で回って... 2025.02.25 【エッセイ】
【おすすめコスメ】 50歳 おすすめコスメ No.1 〜私の肌の特徴をご紹介〜 ・40歳まで オイリー肌 テカテカの脂ギッシュ 脂とりシートが何枚も ・40歳過ぎたら パウダーファンデが粉浮 口の周りがカ サカサ 赤みのある肌 ・50歳を過ぎて ツルツルのツヤツヤ ... 2025.02.23 【おすすめコスメ】
【月のできごと】 7月 7月の出来事長かったリフォームが終わった!我が家は築30年以上。15年前に中古で購入。この家にしたい!と購入を決意した決め手は保育園、小学校、中学校が歩いて5分。スーパーもあり、子育てするには良い環境。ただ駅からは遠く、バスに乗るしかない。... 2024.08.02 【月のできごと】
【月のできごと】 6月 梅雨の時期が来た!と思っていたが・・・今年の梅雨入りは遅いらしい。6月中旬とお天気お姉さんが言っている。確かに、湿気で髪の毛がボサボサという状況にはまだなっていないなぁ定期考査が終わる高校1年生にとって入学してからの初テスト。やはり緊張する... 2024.06.25 【月のできごと】
【夫婦旅】 in友ヶ島 旅のしおり〜ラピュタの世界〜 和歌山市駅から出発→加太線「めでたいでんしゃ」6月2日。「友ヶ島」へのハイキング。朝8時に大阪を出発。本日は夫婦でアクティブに行動します。空模様は曇りで、ハイキングするにはちょうど良いお天気。9時45分和歌山市駅到着。加太線から出ている「め... 2024.06.09 【夫婦旅】
【月のできごと】 5月 いろいろありまして・・・ ゴールデンウイークも終わり、初夏を迎えるこの月。新年度がスタートしてから2ヶ月が立ちました。花粉にやられる😭なめていた💦いつの頃からか2月と10月にくしゃみと鼻水が止まらなくなり風邪かなと思っていた。とうとう目まで痒くなり初めて耳鼻科を訪れ... 2024.05.26 【月のできごと】
【エッセイ】 はじめまして 自己紹介こんにちは。kakoブログにようこそ!!「kakoブログ」を見つけていただきありがとうございます。kakoといいます。1972年(昭和47年)の子年生まれ。50代に突入しました。30代は子育てに終われ、40代は仕事に少しの余裕が生ま... 2024.05.19 【エッセイ】
【月のできごと】 4月 新学期始まる 新学期が始まりあっという間に1ヶ月が過ぎた。今年度は1年生の担任。勝負の月。入学式入学式はどんな子でも緊張と楽しみとやる気のエネルギーで溢れている。保護者も子供の新スタートを応援するため嬉しさを隠せない。担任はというと名前と写真を照らし合わ... 2024.05.12 【月のできごと】
【エッセイ】 「母の日」に贈ったもの・・・母になって贈られたもの・・・ 5月の第2週目は「母の日」母の日は定番だが「花」を贈ってきた。カーネーションもあれば、鉢植えされた色とりどりの可愛らしいお花とか。最近は「花」にプラスアルファーのプレゼントをつけたりもしている。好みがあるから選ぶのが難しくなる。ハンカチがい... 2024.05.08 【エッセイ】