今日、『情けは人のためならず』とはどう意味?と聞かれた。
多くの人は「人に情けをかけると、その人のためにならないから、助けてやる必要はない」と答えるようだ。
本当の意味は
「人に情けをかけると、巡り巡って自分のところに戻ってくる」
という意味だ。
こんな風に、知ったかして述べているが、若い頃は私も”多くの人”と同じような考えで捉えていた。
しかし、今、仕事柄、言葉を通して人と接する仕事をしており、そこで学んだ様々な言葉をしり「人に情け・・・」の本来の意味をも理解することができるようになった。
今日、新たに聞かれる事となり、本当の意味を伝えながら、ふと思った。
「情け」って「情けないなぁ」と人を見下す言葉ではなく「人情や思いやり」という意味でとるはずだ。
だとすると・・・
自分のところに、いつか巡ってくるであろう”いい事”を期待して「情け」をかけるのではなくて「情け」は自然と相手にしてあげれることではないだろうか。
「情け=思いやり」
ありがとう という思いやり
ごめんね という思いやり
大切だからね という思いやり
こんな「情け」を自然と相手にしてあげられる自分になりたい。
自分にいつか返ってくるだろうと期待せずに。
気づけば、自分の周りに「情け」をかけてくれる人が集まるような、そんな人になれるように。
コメント